本八幡皮ふ科クリニック
JR本八幡駅
北口ロータリー
バス停
047-318-2011

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は、痒みを伴う湿疹病変が良くなったり悪くなったりを繰り返す慢性湿疹です。肘窩や膝窩や後頚部に皮疹が好発しますが、顔だけ、腕だけ、といった方も少なくなく千差万別です。患者さんの多くは、アトピー体質という遺伝的な素因が関係しており、気管支喘息やアレルギー性鼻炎などにかかりやすい体質を持っています。患者さんの皮膚では、バリア機能が低下しているため、正常肌ならビクともしない外部からの刺激に反応して容易に炎症を引き起こしてしまい、加えてアレルゲン(アレルギーの原因物質)や細菌などの侵入を許し炎症を悪化・慢性化させてしまいます。更にバリア機能を喪失した肌からは水分が蒸発しやすく、肌は乾燥傾向となります。
治療は病変部位や症状の強さに応じた外用薬(ステロイド外用薬、プロトピック軟膏、保湿剤など)が中心となり、必要に応じて抗アレルギー剤などの内服薬を併用します。
「アトピーは治りますか?」とよく質問されます。残念ながら、ある薬を塗れば、ある薬を飲めば、完治してそれ以降は症状が全く出ない、という完治療法は現時点では存在しません。しかしながら、全国から重症のアトピー患者さんを多数受け入れている施設において、重症患者さんだけでなく教育目的の中等症の患者さんも数多く入院加療してきた経験から、適切な外用・内服療法(加えて後述の光線療法)を続けていると、多くの患者さんは自分がアトピー性皮膚炎であることを忘れるほど痒みに悩まされることのほとんど無い生活が送れるようになり得ると確信して日々の診療にあたっています。
またナローバンドUVBエキシマライトという光線療法(保険適用)も有効な治療法であり、当院でも積極的に行っています。この光線療法を外用療法などと組み合わせることで、アトピー性皮膚炎の症状を更に効果的に抑え込むことが出来ます。ステロイド剤の外用をなるべく減らしたい、あるいは外用の煩わしさから出来る限り開放されたい、とお考えの患者さんはご相談ください。
以上の治療でも効果が不十分な方には、デュピクセントなどの生物学的製剤が使えるようになってきました。高額医療費の対象になりますが高い治療効果が期待できますのでご相談ください。

乾燥肌、皮脂欠乏性湿疹

乾燥肌には、痒みなどの自覚症状がなく、知らないうちに正常肌にもどっている軽症例も多く見られます。しかしある一線を越えてしまうと、痒みを感じるようになり、掻き壊してどんどん湿疹が悪化する”悪循環”に陥ってしまいます。この”悪循環”に陥らないためには、毎日塗る必要は無いかも知れませんが、1年中塗る必要もないかも知れませんが、必要に応じて保湿剤などを使用して自分の肌を良い状態・より正常な状態に保つスキンケアの習慣が大切です。
冬は空気が乾燥しているので特に要注意です。中高年の方は、皮膚を乾燥から守る皮脂の分泌が低下してくるので、下腿(ひざ下)を中心に皮脂欠乏性湿疹と呼ばれる慢性湿疹が大なり小なり見受けられるようになります。湿疹化し、更に”悪循環”に陥ってしまった肌は、自分自身の自然治癒力だけではなかなか正常肌には戻りません。まずは湿疹の外用治療を行い、引き続いて乾燥肌に対しての外用スキンケアの習慣をつけて頂くことがお勧めです。

手湿疹・かぶれ・脂漏性皮膚炎

手湿疹

手湿疹の多くは、炊事や洗濯などの水仕事の多い主婦の方や、美容室や飲食店などで水や洗剤や薬剤をよく使う職業の方に多く見られ、主婦湿疹とも呼ばれます。症状は多種多様ですが、重症化すると皮膚が厚く硬くなり、亀裂が入り、痒みだけでなく痛みを感じるようにもなります。
他方、手を痛めつけるような刺激がなくても、主婦手湿疹と同様の症状が出現することがあり、これを異汗性湿疹と言います。小水疱が手指側面や手掌に多発し、痒みが強いことが多く、それが潰れて皮が剥け、重症化するとやはり皮膚が厚く硬くなって亀裂そして痛みを生じるようになります。
いずれもステロイド外用薬の治療が基本となりますが、繰り返し重症化する場合には、適切な外用指導や他の外用薬の併用が有効な場合があります。

かぶれ

 かぶれは、正式には接触皮膚炎と言い、接触した物質の、直接的刺激あるいはアレルギー反応によって、接触した部位に限定して生じる湿疹です。

野山にハイキングに行った夜、露出していた脛が赤く腫れて痒いといった何らかの植物による接触皮膚炎では、適切な外用薬でほとんどがすぐに軽快します。他方、主婦湿疹やオムツ皮膚炎や、肌の弱い女性の化粧かぶれでは、原因物質の接触が継続するため、良くなったり悪くなったりを繰り返すことが多く、断続的に外用薬を使用する必要がある場合も多いので、適切な外用薬を選定し適切な頻度で塗布することが、外用薬の副作用を回避するためには大切です。

脂漏性皮膚炎

脂漏性皮膚炎は、頭部や顔面(眉間~眉、鼻周囲~口周囲)など、皮脂の分泌が多い部位に現れる湿疹です。赤みとフケの様な細かい落屑を伴うことが多く、見かけは派手ですが、痒みは比較的軽度です。皮脂がマラセチア菌(常在菌)で分解されて生じる遊離脂肪酸が皮膚を刺激することが主な原因と考えられています。
治療は、ステロイド外用薬や抗真菌外用薬が有効で、重症化することはあまりありませんが、寛解と増悪を繰り返すことが多いため、症状に応じた外用薬の使い分けが必要となります。

乾癬・掌蹠膿疱症

乾癬

尋常性乾癬は、周りの正常皮膚から境界明瞭に扁平に隆起した紅斑(大きさは様々)が、肘頭、膝蓋、四肢伸側、腰部、臀部、頭髪の生え際などの機械的刺激が加わる部位を中心に出現する慢性の皮膚炎です。紅斑の表面に白色調の薄い鱗(鱗屑)が付着していることが多く、また痒みを感じることも多く、掻破によって乾癬皮疹が新生する傾向(ケブネル現象)があります。
白人に多い病気で、糖尿病や肝疾患の方にも相対的に多いこともわかっていますが、原因の多くはまだ解明されていません。
治療は、活性型ビタミンD3の外用、ステロイド外用が基本となりますが、痒みがある場合は抗アレルギー剤なども内服します。加えて、ナローバンドUVBエキシマライト(保険適用)などの光線療法も有効で、当院では全身照射が可能な照射装置を導入しており、症状に応じて光線療法の併用をお勧めしています。

外用薬では、1日1回の塗布で1日2回塗布と同等の効果が得られる配合剤(ドボベット、マーデュオックス)が登場しました。外用の効果を上げたい方や、外用のわずらわしさを軽減したい方、増悪期の追加治療として特にお勧めです。
また、入浴の15分前に頭皮に塗布しておいて、入浴時に洗い流すシャンプータイプのステロイド外用薬が開発されました。頭皮の乾癬皮疹やかゆみの強い方には特におすすめです。

掌蹠膿疱症

掌蹠膿疱症は、手掌や足底に小さな白い水疱が多発する慢性の皮膚炎です。数週間隔で繰り返すことが多く、約半数の方が痒みを訴えます。長期喫煙者に患者さんが多いことがわかっていますが、歯肉炎や扁桃炎や胆のう炎などの慢性感染症や金属アレルギーが原因のこともあります。
治療は、禁煙とステロイド外用とある種のビタミン剤内服が基本となりますが、ビタミンD3外用薬や痒みのある場合は抗アレルギー剤などの内服を併用することもあります。加えてナローバンドUVBエキシマライト(保険適用)などの光線療法も有効で、当院でも照射装置を導入しています。外用のわずらわしさから少しでも解放されたい方や、増悪期の追加治療としてお勧めです。

ナローバンドUVB(アトピー、乾癬、白斑症など)

ナローバンドUVB(アトピー、乾癬、白斑症など)保険診療

皮膚科領域の治療の基本は外用療法ですが、近年欧米ではナローバンドUVB(311nmの紫外線)を定期的に照射する光線治療が標準的な治療として確立され、わが国でもその効果が広く認められるようになり急速に普及してきています。
外用薬を塗布する治療は、即効性があるものの短期間でその効果が減弱するのに対して、光線療法は、じわじわと効いてきて、その効果が長続きすると言われています。
このような作用形態の違いから、例えば外用療法だけでは痒みや湿疹を十分に抑えきれないアトピー性皮膚炎の患者さんなどにはナローバンドUVBの併用が特にお勧めです。
痒みや湿疹を軽減することだけでなく、ステロイド外用薬の塗布量を減らせること(加えて、塗布の煩わしさやステロイド長期外用副作用の心配からの解放)が期待できるからです。

このナローバンドUVBの光線治療は、保険治療であり、アトピー性皮膚炎だけでなく乾癬、掌蹠膿疱症、結節性痒疹、白斑症などの治療にも効果を発揮します。

ナローバンドUVB治療の先駆的な医療機関において光線外来を担当し、様々な疾患の多くの患者さんに光線治療してきた経験を生かして、当院では患者さんのご希望に応じてナローバンドUVBによる光線治療を積極的に行っています、気軽にご相談ください。また全身のアトピー性皮膚炎や、広範な乾癬の患者さんにも対応しますので、是非検討下さい。

エキシマライト(アトピー、乾癬、白斑症、円形脱毛症など)

エキシマライト(アトピー、乾癬、白斑症、円形脱毛症など)保険診療

ナローバンドUVBは全身など、広い範囲の病変に照射する光線療法機であるのに対して、より狭い範囲を、きめ細かく照射する光線療法機、エキシマライトも当院で活躍しています。
特に円形脱毛症や比較的小さな白斑には適していると考えられます。内服外用治療で効果不十分な方は、併用をご検討ください。

本八幡皮ふ科クリニック
院長 小川 博史
(日本皮膚科学会認定皮膚科専門医)
診療科目 皮膚科、小児皮膚科、美容皮膚科
アクセス JR本八幡駅 北口ロータリー
バス停
住所 〒272-0021  千葉県市川市八幡2-16-1 はぐちビル2F
TEL 047-318-2011
map

窓口受付時間

 
  9:30~12:45
14:00~18:00
15:00~19:15
休診日:日曜・祝日

診療カレンダー


(午前・午後) 院長診療  
(午前) 女性医師診療 (午後) 院長診療 
(午前) 男性医師診療 (午後) 院長診療 
休診日

11月
28293031010203
04050607080910
11121314151617
18192021222324
25262728293001
12月
25262728293001
02030405060708
09101112131415
16171819202122
23242526272829
30310102030405